2011年01月18日

「違和感」2

 年齢が高くなったせいか、最近違和感を感じることが多くなった。
それは、車を運転していても、目の前を横断するにしても歩みを速めるわけでもなく、運転者に気をつけるふうもなく、譲り合いの精神など
ほとんど感じられない。
 また、順番を待つ状況においても、順番を守ることは勿論であるが
譲りあうことがことをスムーズに行く場合いでもそのようなことをする人者が少なくなった。
 受けた親切は親切で分かっているが、それを、返そう、応えようとすることもあまりしない。
 何となく、人情のつながりが薄くなっている社会のような気がする。
 譲り合い、親切な行為、人情の繋がりが面倒と感じる社会になっているからかもしれない。人間のロボット化、人間がロボットをつくる
のではなく、人間がロボット化していくのかと思うくらいだ。 
 
posted by 東葛MAXゼミ at 02:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。